ライフ トレーニングを続けた感想と経験できたこと-学生時代の「体育の授業の嫌な記憶」とはおさらば! 過去3度ほどトレーニングを挫折した私が4度目の今、なんとか続けられている要因について考察しました。同時に、学生時代の体育の授業がトラウマ化しており、すごく苦手意識がある「運動」についても少し深堀り。 2022.01.05 ライフ
ライフ 私が思う2020年の漢字は…-当たり前が当たり前でなくなった1年 どうも、英司です。毎回言っている気がしますが、更新が滞っておりすみません(笑)2020年もあと僅かとなりました。今年は世の中的にも本当に大変な一年だったと思います。少し早いですが、私的な今年の振り返りをしてみたいと思います。 ... 2020.12.21 ライフ
ライフ 35歳を迎えて-歳を重ねるのは悲しいこと? どうも、英司です。 本日2月6日、35歳の誕生日を迎えることができました。 なんだか精神年齢はずっと前に止まっている感じですので、冷静に考えると自分が35歳とかちょっとビックリするんですが(笑)、無事この日を迎えることができ... 2020.02.06 ライフ
ライフ 「ひとまず先の未来」2020年が到来-「改元」という体験から見えたもの どうも、英司です。 昨年は貴重な体験も多く、数え切れないくらいの思い出ができた一年でした。本当にお世話になりました。そして、いよいよ2020年が始まりました。 ふと、2019年が始まる時に抱負として掲げたことを思い出したので... 2020.01.06 ライフ
ライフ ホーチミンのゲイひとり旅―好奇心が刺激され、癒やしも与えてくれる街 どうも、英司です。 夏も終わり、涼しい日々が続いていますがいかがお過ごしでしょうか。 いやぁ、今年の夏は本当に楽しかったです。以前こちらのブログでも触れましたが、夏の恒例行事となったプールパーティに始まり、海に行った... 2019.09.06 ライフ
ライフ 20代に置いて来た6つのこと-30代からの幸せを考える どうも、英司です。 夏も終わりに近づき、秋の足音が聞こえて来た最近ですがいかがお過ごしでしょうか。 最近は私も30代半ばに差し掛かり、学生時代の友人たちのほとんどは結婚をし家庭を築きました。既に子供がそれなりの年齢に... 2019.08.27 ライフ
ライフ プールパーティ「Tinkerbell」6年目も大盛況のうちに終了 どうも、英司です。 例年になく涼しかった7月前半が終わり、いよいよ夏らしい天気の日が増えてきていますがいかがお過ごしでしょうか。 毎年恒例行事となったプールパーティ「Tinkerbell」 以前にこちら... 2019.07.24 ライフ
ライフ 「演劇」と「ラジオ」が変えた私の青春平成時代―不幸自慢は平成で卒業! どうも、英司です。 いよいよ平成も残すところあと1週間あまりとなりました。 前回の記事も平成を振り返る内容でしたが、なんだか随分と陰鬱な内容になってしまいましたね(笑) そんなわけで、今回はもう少し個人... 2019.04.23 ライフ
ライフ まだ、何者でもなかったあの頃-「本気」ってダサイこと? どうも、英司です。いよいよ花粉症のシーズンが訪れ、戦々恐々としている毎日ですが、いかがお過ごしでしょうか。私としては、15歳に花粉症を発症し、花粉症歴は19年(!)になるのでなかなかシンドいシーズンです…。 先日、こんな記事... 2019.02.19 ライフ
ライフ 当ブログ開設8周年-このブログがなぜ恋愛について書かないのか どうも、英司です。 おかげ様で、2019年2月に、本ブログも開設から8周年を迎えます。超レッドオーシャンなゲイブログ業界、開設当初は本当に誰も読んでいない中せっせと記事を上げていたのを思い出します。 そんな当ブログも、3回の大幅リニューア... 2019.01.31 ライフ