ライフ 「演劇」と「ラジオ」が変えた私の青春平成時代―不幸自慢は平成で卒業! どうも、英司です。 いよいよ平成も残すところあと1週間あまりとなりました。 前回の記事も平成を振り返る内容でしたが、なんだか随分と陰鬱な内容になってしまいましたね(笑) そんなわけで、今回はもう少し個人... 2019.04.23 ライフ
社会 ミレニアル世代ゲイの私が見た平成サバイバル-陰鬱、退廃、そして再生の時代- どうも、英司です。 本日2019年4月1日、新元号が発表となりました。注目された新元号は「令和」ということです。 いつもは(と言っても、前回の改元時は3歳だったため記憶はありませんが)天皇陛下の崩御と改元はセットになっているものでしたが、... 2019.04.01 社会
セクシュアリティ 卒業する皆さんへ-LGBTだからと言って社会を恐れる必要はない どうも、英司です。 すっかり春らしくなって来て、そろそろお花見や行楽のシーズンが到来しますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。 今日は、この卒業シーズンらしいテーマで。 すみません、少し毒を吐きます 以前、LGBTの就活についてのエントリ... 2019.03.27 セクシュアリティ
ライフ まだ、何者でもなかったあの頃-「本気」ってダサイこと? どうも、英司です。いよいよ花粉症のシーズンが訪れ、戦々恐々としている毎日ですが、いかがお過ごしでしょうか。私としては、15歳に花粉症を発症し、花粉症歴は19年(!)になるのでなかなかシンドいシーズンです…。 先日、こんな記事... 2019.02.19 ライフ
ライフ 当ブログ開設8周年-このブログがなぜ恋愛について書かないのか どうも、英司です。 おかげ様で、2019年2月に、本ブログも開設から8周年を迎えます。超レッドオーシャンなゲイブログ業界、開設当初は本当に誰も読んでいない中せっせと記事を上げていたのを思い出します。 そんな当ブログも、3回の大幅リニューア... 2019.01.31 ライフ
セクシュアリティ LGBTにも子供を持つ選択肢は開かれるべき しかし… どうも、英司です。まだまだ寒い日が続き、インフルエンザが大流行中の昨今ですがいかがお過ごしでしょうか。 私の方は先週、母方の祖母の法事のため兵庫に行っておりまして、そのまま有給も使い、帰り道の京都にて2泊ほどして来ました。久々の京都はとて... 2019.01.28 セクシュアリティ
セクシュアリティ 旅立ち -ジャックさんのご逝去に寄せて- どうも、英司です。 ちょっとずつではありますが、日照時間も長くなり始めた最近ですがいかがお過ごしでしょうか。 年明け早々に、アフリカや南米などへの旅行記と、LGBTについて独自の視点から鋭い論評を行っていたブログ「ジャックの談話室」を運営... 2019.01.24 セクシュアリティ
ライフ 「好きを仕事にしよう」ブームの功罪と2019年の抱負 どうも、英司です。 少しご無沙汰しております。 11月から12月は公私ともに忙しく、なかなかブログも更新できず、更新を楽しみにしてくださっている方は(いるのかな?笑)すみませんでした。 さて、2019年についてあれこれ書く前に、少しだけ... 2019.01.07 ライフ
社会 かぼちゃの馬車事件とLGBTビジネス-騙される人の共通点 どうも、英司です。すっかり秋らしくなってきましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 今回は、まだ記憶に新しいシェアハウス「かぼちゃの馬車」を運営するスマートデイズが破綻したことにより、700人以上ものオーナーがサブリース契約を反故にされ、... 2018.10.09 社会
社会 「IT革命」から約20年-テンプレートなき時代を生きる どうも、英司です。 TwitterやFacebookに加え、若い子たちに人気のInstagram、さらには年甲斐もなくTikTokにまでアカウントを作ってしまった私ですが、改めて、「すごい時代になったなぁ」と感じる次第です(この発言のオッ... 2018.09.27 社会