社会

日本の若者が「保守化」する理由

どうも、英司です。すっかり秋らしい気候の毎日になりましたが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。さて、世間では解散総選挙の話題で持ち切りです。そんな時期ですから、久々に政治ネタでも書こうと思いました。 ※政治ネタと言っても、個人的...
社会

木島英登氏vsバニラエア問題 なぜ炎上したのか?ーメディアと消費者意識から考えるー

どうも、英司です。梅雨らしい天気が続いておりますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。 今回は、少しタイムリーなネタでも。 バニラエアでの階段タラップ這い上がり問題 ここ数日かなり大きなニュースになっていますので、ここではニュースの詳細は割愛...
社会

憲法記念日に、日本について考えたこと

どうも、英司です。またまた久々な更新になりました(笑) ゴールデンウィーク中にあった憲法記念日を受けて ゴールデンウィークは晴天にも恵まれ、僕もBBQをしたり、東京に遊びに来た友人を誘ってみんなで飲みに行ったりと割と楽し...
スポンサーリンク
ライフ

ゲイが見た「美女と野獣」-これは至高の”現代劇”である

レジャー日和な日々が続いている最近ですが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。さて、ゴールデンウィークにかけて注目の映画が続々と公開されていますが、筆者も公開早々に見てきました。 『美女と野獣』の実写版! ディズニー最高傑作...
セクシュアリティ

会社員ゲイが見た、企業のLGBT施策が空回りする理由

真冬ですね。ここ最近は東京でも最低気温が氷点下を記録するなど、寒がりで夏が大好きな筆者にはキツイ季節を過ごしています。 空回り?日本企業のLGBT施策 先日、こんな記事を見つけました。 空回りする日本企業の...
ライフ

【映画レビュー】『ベルリン、天使の詩』(1987年/西ドイツ)

どうも、英司です。 久しぶりに映画レビューでも書きたいと思います。先日、早稲田松竹にてリバイバル上映された不朽の名作「ベルリン、天使の詩」(1987年/西ドイツ)を見に行きました。この映画は学生時代からとても好きだったのですが...
社会

世界情勢から見る、2017年のLGBT事情

皆さま、新年あけましておめでとうございます。いろいろな出来事があった2016年も終わり、いよいよスタートした2017年。皆さまにとって良き一年になるよう、心よりお祈りしております。 さて、いつもは東京で働くゲイのひとりとして、...
セクシュアリティ

悪気なきアウティングの恐怖―成宮寛貴さんの引退報道から見えること

すっかり年末感が出てきましたが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。筆者はいよいよ忘年会シーズンに突入し、仕事と飲みで忙しくなって来ました。 成宮寛貴さん引退報道に関して感じたこと ここ最近、業界を賑わせている話題として成宮...
ライフ

会社を辞めて取り戻した平穏な日々―苦しんでいる方に伝えたいこと―

どうも、英司です。 最近、世を賑わせている「ブラック企業」ネタですが、私の体験した仕事上でのブラックな体験を書きたいと思います。 8月に会社辞めました 今年の8月末を持って、2014年の11月からお世話にな...
社会

「トランプ氏に投票したLGBT」は悪なのか?

どうも、英司です。アメリカ大統領選、私も固唾をのんで見守っていましたが、まさかの番狂わせでトランプ氏が次期大統領として選出されました。 度々に渡りマイノリティに対して暴言を放っていたトランプ氏ですので、率直に言って今後のアメリ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました