-
何段階もおかしい「LGBTが増えると少子化が進む」説-いい加減、この段違い議論を終わらせませんか?どうも、すっかり久々の更新になってしまいましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。今回は、久々に少し気になったLGBTに関するニュースネタを扱いたいと思います。 もうおなじみの「LGBTが増えると少子化...
-
「自粛」の歩き方-コロナウイルスを正しく恐れて、楽しく過ごすコツ提供:Blued Japan株式会社 どうも、英司です。世間は新型コロナ関連のニュース一色ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。私は会社がテレワークになりほとんど外出をしない毎日ですが、幸い元気で、皆...
-
ひとりの働くゲイとして、本当に困っていること-具体的な解決方法を探る試み-どうも。英司です。日に日に秋が深まり、そろそろ冬支度も始まる時期ですがいかがお過ごしでしょうか。 私も一人の男性同性愛者として、ここ数年のいわゆる「LGBTブームみたいなもの」は注視してきました。 私...
-
同性婚に賛成な私が、同性婚に懸念を抱く理由どうも、英司です。 随分とブログの更新が滞っていてすみません。なんとまぁ令和に入って初めての更新となってしまいました(今更)。 そんなわけで、今回は同性婚について。 同性婚に対する私の立場 こちらのブ...
-
卒業する皆さんへ-LGBTだからと言って社会を恐れる必要はないどうも、英司です。 すっかり春らしくなって来て、そろそろお花見や行楽のシーズンが到来しますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。 今日は、この卒業シーズンらしいテーマで。 &...
-
LGBTにも子供を持つ選択肢は開かれるべき しかし…どうも、英司です。まだまだ寒い日が続き、インフルエンザが大流行中の昨今ですがいかがお過ごしでしょうか。 私の方は先週、母方の祖母の法事のため兵庫に行っておりまして、そのまま...
-
旅立ち -ジャックさんのご逝去に寄せて-どうも、英司です。 ちょっとずつではありますが、日照時間も長くなり始めた最近ですがいかがお過ごしでしょうか。 年明け早々に、アフリカや南米などへの旅行記と、LGBTについて...
-
「差別」という言葉が招くもの-自身の体験から考えるどうも、英司です。夏は遊び呆けておりまして、久々の更新になってしまいすみませんでした。 さて、最近物騒な話題も多いLGBT界隈。一部の方々の現在のヒートアップ加減を見ると、...
-
ゲイ業界のルッキズムの功罪-「好み」は「差別」なのかどうも、英司です。今回は少し、論争を巻き起こした記事を見つけたのでそちらについて書きたいと思います。 ゲイ業界には確かにルッキズムによるヒエラルキーは存在する 当該の記事は、昔からよく言われているゲイ...
-
LGBTに関するNHKのインタビュー内容についてどうも、英司です。去る2018年3月11日(日)、新宿区内にある喫茶店にて、知人を通して紹介されたNHKの方からLGBTに関することについて取材を受けて来ました。 まだ何か具体的な映像や...